ニュース:絢香の歌声で美姫が舞う
2006年10月30日 (22:08)
詳しく
![]() | I believe 絢香 (2006/02/01) ワーナーミュージック・ジャパン この商品の詳細を見る |
・ディスコグラフィ
・melody
・I believe
・三日月
プロフィール
* 中学校の文化祭で将来は歌手になると決意。初めてのライブ活動は高校1年生の夏で、仲間とバンドを組み地元・大阪のライブハウスで絢香自らライブをブッキング。因みに当時歌っていた曲はカバー曲だった。その冬に高校の音楽の授業から独学で楽曲創作を開始する。
* 高校2年生の春になって通い始めた福岡市の「音楽塾VOICE」で本格的に楽曲創作活動を開始する。ここで、現在絢香の楽曲の作曲を担当する西尾芳彦と出会う。
* 2005年12月から「三日月」(NHK総合「つながるテレビ@ヒューマン」テーマ曲)がアジア各国でインターネットで配信。「三日月」はこれまで未CD化の楽曲で、デビュー前のライブ音源が「I believe」のプロモーション用CDに収録されているだけであったが、2006年9月27日に待望のCD化が決定、発売された。
* 2006年2月1日に発売されたデビュー曲「I believe」はテレビドラマ「輪舞曲」(TBS)の主題歌となり、今まで無名だったが一気に知名度を上げることとなった。
* 2006年2月3日、「ミュージックステーション」(EX)に地上波のテレビ番組として初出演を果たし、この日のラストを飾った。2006年3月3日には好評につき再出演している。
* 2006年2月6日付のオリコンチャートで「I believe」が初登場3位にランクインする。これは女性シンガーソングライターのデビュー作としては史上初のトップ3入り(ちなみにJ-POP系の女性歌手のデビュー作が3位で初登場するのは中島美嘉の『STARS』(2001年11月)以来の記録となった)。
* 2006年2月26日、「I believe」の着うたダウンロード件数が100万DLを突破。1月15日の配信開始から42日での着うた100万DL突破は女性歌手のデビュー曲では最短記録。
* 2006年5月よりスタートする初の全国ツアーに合わせて、5月10日に5万枚限定でシングル「melody~SOUNDS REAL~」をリリース。
* フィギュアスケートの安藤美姫と生年月日が一緒であり、血液型も同じである。共通点が多いことから交流が深まり、現在では親友同士である。また同日にはファイナルファンタジーシリーズの第1作も発売されている。
* シェリル・クロウ、吉田美和を敬愛している。好きな歌手はザ・ビートルズ、Dreams Come True、平井堅、Mr.Childrenなど。
* 2006年7月21日放送の「ミュージックステーション」で共演したMr.Childrenの桜井和寿(Bank Bandとして出演)は憧れの人だと同番組放送中に発言。後日、公式サイトのDiaryでもその事について触れている。
* 彼女自身にとって「歌」という自己表現における至上命題は「人の心に伝え届ける」という事。
* コブクロとは同じレコード会社であり、ミュージックフェアでの競演をきっかけに意気投合。12時間もスタジオにこもり「WINDING ROAD」という楽曲を共作しているが、現在のところ音源化は未定。
* 2ndシングル「melody~SOUNDS REAL~」までは、名前の読みを定着させる意味で『絢香 ayaka』表記にしていたが、3rdシングル「Real voice」からは普通の表記となっている。
* 4thシングル「三日月」が2006年10月9日付のオリコンチャートでデビュー以来初の初登場1位を獲得した。2006年デビューの日本のアーティストで1位を獲得するのは、KAT-TUN、Kaoru Amane(沢尻エリカ)に次いで3組目となる。
コメントの投稿